コインチェック株式会社

暗号資産取引サービス「Coincheck」を運営するコインチェック株式会社のアカウントです!暗号資産業界やコインチェックに興味がある人、新たな環境でチャレンジをしてみたいエンジニアさんに向けて、コインチェックの開発組織や働くメンバーに関する記事をお届けします。

コインチェック株式会社

暗号資産取引サービス「Coincheck」を運営するコインチェック株式会社のアカウントです!暗号資産業界やコインチェックに興味がある人、新たな環境でチャレンジをしてみたいエンジニアさんに向けて、コインチェックの開発組織や働くメンバーに関する記事をお届けします。

マガジン

  • #エンジニア 記事

    コインチェックのエンジニアに関する記事まとめ 暗号資産エンジニアの仕事の内容などを発信

  • Release Notes

    Coincheckのアップデート情報を配信します。

  • #社員インタビュー

    コインチェックの社員インタビューまとめ

  • デザインマガジン

    デザインについての記事をまとめています!

  • コインチェックみんなのnote

    • 24本

    コインチェックに所属するメンバーのnote記事をまとめたマガジンです!

リンク

#エンジニア 記事

コインチェックのエンジニアに関する記事まとめ 暗号資産エンジニアの仕事の内容などを発信

くわしく見る

いがいがチュートリアルが切り拓く、Railsエンジニアの成長現場

技術力の向上は、エンジニアにとって終わりのない挑戦です。コインチェック株式会社(以下、コインチェック)では、Railsエンジニアの五十嵐邦明さんが主導する「いがいがチュートリアル」と呼ばれるペアプロを通じて、エンジニアたちが課題を解決しながらスキルを磨いています。この仕組みは、個々のスキル向上にとどまらず、チーム全体の技術基盤を底上げするもの。今回、2年間にわたりペアプロを継続している櫻井さんと、その指導役であるいがいがさんに、現場での具体的なエピソードを伺いました。 まず

【技術共有と柔軟な働き方で成長を支える】 コインチェック開発チームの挑戦とサポート体制

コインチェック株式会社(以下、コインチェック)のクリプト入出金開発G チームでは、技術共有を重視しながらメンバー全員が家庭とキャリアを両立できるような柔軟な働き方を整えています。読書会やWorking Agreement会を通じて技術の向上と共通理解を深めるとともに、育休やリフレッシュ休暇の取得も奨励され、誰もが安心してキャリアを積むことができる環境を実現しています。今回は、クリプト入出金開発Gのリーダーである野口さんに、日々の取り組みやチームのサポート体制について詳しく伺い

【心理的安全性が育む技術成長】 チームの信頼で支えるコインチェックのアプリケーション基盤開発

コインチェック株式会社(以下、コインチェック)の開発現場では、心理的安全性の高いチーム環境が技術的な成長とプロダクトの品質を支えています。エンジニアの皆さんは、新しい技術に挑戦しながらも互いに信頼し合い、助け合うことで効率的に業務を進めています。今回の記事では、アプリケーション基盤グループの草間さんに日々の開発業務やチームでのコミュニケーションについて詳しく伺いました。 自己紹介をお願いします草間と言います。私は2022年7月にコインチェックのCRE(カスタマーリライアビリ

【技術と信頼で暗号資産取引を進化させる】コインチェック取引所の開発チームの裏側

コインチェック株式会社(以下、コインチェック)の開発組織とそこで働くメンバーに焦点を当て、技術的な挑戦や日々の業務を通じてどのようにプロダクトを支えているかを紹介します。 今回の記事では、コインチェックのCrypto Asset事業本部にある取引所事業部の取り組みについて、プロダクトオーナー 兼プロダクトマネージャーの岡田さんに詳細を伺いました。 自己紹介をお願いします。はい、岡田修一と申します。私は2002年にSIerとしてキャリアをスタートしました。そこから、ネット証券

Release Notes

Coincheckのアップデート情報を配信します。

くわしく見る

2024年12月 通貨価格、総資産画面の総資産額の数字にアニメーションを追加しました!他2件

今回は2024年12月に実施したCoincheckのアップデート情報を配信します。変更点は、UI・UX改善2件、その他変更1件でした。 12/4 その他変更:保有アプリ検索で、「ビットコイン」でCoincheckが表示されるようになりましたiOSの保有アプリで「ビットコイン」と検索するとCoincheckアプリが表示されるように変更しました。 ユーザービリティの向上を目的とし、関連性のあるキーワードでアプリを表示できるようにした仕様の変更となります。 保有アプリを検索し

これまで2つのタブで表示していた取引アカウントの資産とつみたてアカウントの資産を統合しました

今回は2024年11月13日(水)に実施したアップデートの詳細をお知らせします。Coincheckアプリは、ウォレットの大幅なリニューアルを実施いたしました。 取引アカウントの資産とつみたてアカウントの資産を統合しましたウォレット画面における資産管理をより効率的かつ直感的に行えるよう、2つの変更を行いました。 これまで、ウォレット画面のチャートは、取引アカウントの残高のみを表示していましたが、取引アカウントとつみたてアカウントを合わせた合計資産の推移が表示されるようになり

2024年11月 ディスカバー画面の[ニュース]機能を削除しました他1件

今回は2024年11月に実施したCoincheckのアップデート情報を配信します。変更点は、廃止機能1件、UI・UX改善1件でした。 11/6 廃止機能:ディスカバーの[ニュース]機能を削除しました提供サービスの見直しに伴い、ディスカバー画面内のニュース機能の提供を終了いたしました。 Coincheckでは、今後もユーザビリティの向上や新たなサービスの提供に取り組み、お客様に支持されるサービスを目指してまいります。 11/13 UI・UX改善:ウォレットで増減金額(¥)

#社員インタビュー

コインチェックの社員インタビューまとめ

くわしく見る

【信頼とアジリティで切り拓く未来】コインチェック販売所事業部の挑戦

2022年4月にコインチェック株式会社に入社し、現在は販売所事業部の部長として組織を率いる大村壮太さん。その背景には「事業会社でプロダクトに深く関わりたい」という強い想いがありました。本記事では、大村さんのキャリアの歩み、コインチェックでの挑戦、そして未来への展望について深掘りします。 まずは自己紹介をお願いします。コインチェック株式会社にて、販売所事業部の部長を務めております、大村壮太と申します。販売所のモバイルアプリケーションを通じて提供される一連のサービスの収益管理を

コールドウォレット開発を支えるエンジニアが語る、技術だけではない、ブロックチェーンの魅力とは

コインチェック採用広報(@coincheck_hr)です。 コインチェックでは、暗号資産やブロックチェーン技術に精通し、愛着を持っているメンバーが多く活躍しています。その中でも、「社内で最もクリプト愛が強いメンバー」とコインチェック社員の多くが名前を挙げるブロックチェーンエンジニアの林 拓人さんにインタビューしました。 「プログラミングという行為そのものがおもしろい」と語る林さんは、中学3年生の頃から独学でプログラミングの勉強を開始し、大学でもコンピューターサイエンスを専

コインチェックの考える「ウェルビーイング」とは?ウェルビーイング・DEI・SDGsにテクノロジーカンパニーはどう立ち向かうか

コインチェックは、ウェルビーイング経営の実践、およびダイバーシティ&エクイティ&インクルージョン(以下、DEI)推進を目指しています。2022年12月にウェルビーイング室を新設し、健やかな働き方と多様性の受容の実現を推進しています。同月22日に制定した「DEIポリシー」では、私たちコインチェックが目指す姿を具体的に示しています。今回はこの取り組みを進めるウェルビーイング室の奥野さん(@miyan_cc)と浜田さんに、PR担当の江本がインタビューしていきます。 ■プロフィール

コインチェック3人目社員だった開発部長が語る、仕事で大切にしている価値観と今後の挑戦

コインチェック採用広報(@coincheck_hr)です。コインチェックは、「変化の大きい業界の波に乗れる、リスク許容度が高い人たちが集まったチーム」だと私自身とても強く感じているのですが、そのカルチャーを語ってもらうのに、選んだのは、在籍中にこのカルチャーを体現していた元コインチェックのウォレット開発運用部長 光田 貴さん(@34ro)。敢えての卒業生インタビューです。暗号資産市場の草創期をコインチェックで過ごした卒業生が語る、コインチェックのカルチャーをぜひご一読ください

デザインマガジン

デザインについての記事をまとめています!

くわしく見る

ウェブアクセシビリティに挑戦してみた

目次この記事はコインチェック株式会社のアドベントカレンダー15日目(シリーズ2)の記事です。 コインチェックでインターンをしている後藤です!今回は、現在私が取り組んでいる、「ウェブアクセシビリティ」について、特にVoiceOverやスクリーンリーダーを軸にお話ししようと思います! 1. はじめにウェブサイトは、どんな人にもアクセスできるべきものです。でも、視覚障害を持つ方々がどのようにウェブを操作しているか、考えたことはありますか? 私たちは普段、画面を「見て」操作して

褒め会と偏愛マップ

この記事はコインチェック株式会社(以下、コインチェック)のアドベントカレンダー8日目(シリーズ2)の記事です。 こんにちは!コインチェック株式会社(以下、コインチェック)でデザイナーをしているuraraです。 みなさんアドベントカレンダー楽しんでくださっていますか? この記事を書いている11月末の私は、他のメンバーがどんな記事を書いているのかとてもワクワクしています! さて今回は、デザイナーグループで実施している「褒め会」と「偏愛マップ」についてご紹介します。 振り返りや

デザイン原則の作り方

この記事はコインチェック株式会社(以下、コインチェック)のアドベントカレンダー7日目(シリーズ1)の記事です。 こんにちは、コインチェックのデザイングループでグループリーダーをしている中川です。 今年も残すところ1ヶ月ですね。皆さんの2024年はどんな一年だったでしょうか? 振り返ると、私たちのデザイングループでは今年、スクラムチームへの参加やメンバー増員などをきっかけに、グループ内外での情報共有や連携プロセスの見直しに取り組むことができました。 この記事では、その取

Coincheckアプリがグッドデザイン賞2024を受賞しました🎉

この記事はコインチェック株式会社のアドベントカレンダー1日目(シリーズ2)の記事です。 こんにちは。コインチェックPR担当です! Coincheckをご利用くださっているお客様の多くが、Coincheckアプリを使ってお取引をしてくださっています。お客様とCoincheckをつないでいるCoincheckアプリが、2024年度のグッドデザイン賞(主催:公益財団法人日本デザイン振興会)を受賞しました🎉 グッドデザイン賞の2024年度のテーマは「勇気と有機」。審査委員長 齋

コインチェックみんなのnote

コインチェックに所属するメンバーのnote記事をまとめたマガジンです!

くわしく見る
  • 24本

コインチェックの販売所事業部を紹介します

こんにちは、コインチェック株式会社という暗号資産交換事業を営む会社で、販売所というサービスの事業責任者をやっています、Sotaです。リクルート用に久々に真面目な記事を書きます。 今回は、いまコインチェックの販売所事業部が必要としているタレントと、その背景について説明していきます。また、関心を持っていただいた方のために、カジュアル面談のリンクを貼付しておきます。この記事読みました!の指名で、ぜひお問い合わせください(職種は問いません!) 1. 販売所事業部とは何者か? 販

1人目QAが話すコインチェックのQAの現在と今後

はじめに こんにちは。 コインチェックでQAEグループのリーダーをやっている板山です。 以前入社エントリーを公開してからはや1年が経ちました。 この1年で様々な変化はありましたが、コインチェックではまだまだQAエンジニアを必要としており、一緒に動いてくれる人を強く募集しています。 そこで本エントリーでは、コインチェックのQAエンジニアに興味を持ってもらえるよう以下について書いています。 現在のコインチェックのQA状況 今後のコインチェックのQAが目指す姿 今からや

コインチェックの長期インターンに関心がある方へ

はじめまして。コインチェックのCryptoAsset事業本部にて執行役員として事業責任者をさせていただいております、澤村周平と申します。 この記事は、コインチェックで長期インターンを募集するにあたり、求人の募集要項以外の部分でお伝えしたいことを記載しています。 ゼミや研究、就職活動、サークル活動に忙しいあなたのお時間を、これから3分だけください。優秀なあなたなら、この記事を3分で読めるはずです。 もちろん、隅から隅まで一字一句読み逃さないように、1時間かけてこの記事をじっく

村上隆氏が言うNFTの「総合力」とは?~NFT ART TOKYO対談より~

2023年6月3日に渋谷で開催されたNFT ART TOKYOにてあの世界の村上隆氏とメルカリ田面木氏の対談が実施されました。限られた時間でしたが内容は非常に濃く国内のNFTプロジェクト達に対す具体的で実用的で実のある鼓舞だと感じました。そこでキーワードとなったのが「総合力」。そしてセッションの中でありがたいことに私の事をそこそこNFTビジネスの総合力がある奴としてご紹介頂いたので、私たち自身のプロジェクトも含め国内NFTプロジェクトの底上げの一助になればと思い、鉄は熱いうち