マガジンのカバー画像

コインチェックみんなのnote

19
コインチェックに所属するメンバーのnote記事をまとめたマガジンです!
運営しているクリエイター

記事一覧

初心者の方でも使いやすいUIUXを目指して〜 4年連続ダウンロード数 No. 1アプリ「Coin…

コインチェックは、2014年8月に暗号資産取引サービス「Coincheck」の提供を開始して以来、金融…

【満足度90%超えのワークショップ!!】幸せな自分と組織づくり@Coinchec…

はじめに こんにちは!コインチェックウェルビーイング室ウェルビーイングセンターの奥野です…

Miyama Okuno
1か月前
2

襷をつなぐチーム vs 襷に縛られるチーム

はじめに私は2021年10月にコインチェックに入社し、翌年4月から同社のマーケティングGでリーダ…

5

エージェント経由の応募数を2.5倍にした方法

こんにちは、暗号資産取引所を運営しているコインチェック株式会社の戸井田です。現在、CTO松…

Ryuta Toida
1か月前
28

データで見るコインチェックのエンジニア採用 ~FY22下期編~

こんにちは、暗号資産取引所を運営しているコインチェック株式会社の大村です。現在、CTO松岡…

Sota Omura
2か月前
51

DEI(ダイバーシティ&エクイティ&インクルージョン)がコインチェックらしくあるた…

はじめに こんにちは、コインチェック株式会社ウェルビーイング室ウェルビーイングセンターの…

Miyama Okuno
3か月前
8

「成功はアート、失敗はサイエンス」を理解すると、マーケティングの成果が変わると思う。

コインチェック マーケティング部の岡田(@sampling2x)です。 マーケティングで成果を出すために、重要なことは? という問いに対して、以下は鉄板の回答かと思います。 成功事例や流行っているコンテンツを、常日頃からインプットすること 高速でPDCAをまわすこと しかし私はこの回答を見るたび、違和感を感じています。 確かに2つとも重要な考え方です。 ただし間違った解釈をしてしまい、疲弊しているマーケターも、多いと思います。 そこで本記事では、ミスリードされ

ターゲット明確化とUIUXリサーチ方法について

コインチェックが持つ課題として、多サービス化に伴い各サービスで最適なUIUXを提供できていな…

Fumie Katano
1年前
7

UX部がUX戦略を行う意味

はじめに現在コインチェックでは新規事業が増え、サービスが多角化しています。 そしてそのサ…

Fumie Katano
1年前
5

分析時の思考パターンについて

分析者はデータ分析をする上で、しばしば事象同士の比較を行います。その比較対象は相関の関係…

Fumie Katano
1年前
1

GoogleやMETAの本格参入が噂される、「NFT」の全貌

コインチェックでマーケティング担当をしている岡田(@sampling2x)です。 早速ですが、YouTube…

OKD
1年前
66

コインチェックに転職しました④コインチェックで働いてみませんか?

この記事は「代理店で得たものと転職を決めた理由」「社会人2.5年目が転職活動」「事業者側で…

18

コインチェックに転職しました③事業者側での現実と学び

この記事は「代理店で得たものと転職を決めた理由」「社会人2.5年目が転職活動」に続く3つ目の…

コインチェックに転職しました②社会人2年目の転職活動

このnoteは「代理店で得たものと転職を決めた理由」に続く記事です。 1つ目のnoteでは、代理店で学んだことや、私が転職に至るまでに考えた代理店の未来について書いていますので、気になった方は、是非チェックしてください。 ①でも述べましたが、この記事は広告代理店業を否定したり、事業者側及びコインチェックが最高!というようなポジショントークをしたいわけでは一切ありません。 代理店で働く中でお世話になった先輩方や、クライアント様に勉強させていただいたことこそが今の自分の全て