コインチェック株式会社

暗号資産取引サービス「Coincheck」を運営するコインチェック株式会社のアカウントです!暗号資産業界やコインチェックに興味がある人、新たな環境でチャレンジをしてみたいエンジニアさんに向けて、コインチェックの開発組織や働くメンバーに関する記事をお届けします。

コインチェック株式会社

暗号資産取引サービス「Coincheck」を運営するコインチェック株式会社のアカウントです!暗号資産業界やコインチェックに興味がある人、新たな環境でチャレンジをしてみたいエンジニアさんに向けて、コインチェックの開発組織や働くメンバーに関する記事をお届けします。

マガジン

  • Release Notes

    Coincheckのアップデート情報を配信します。

  • #社員インタビュー

    コインチェックの社員インタビューまとめ

  • デザインマガジン

    デザインについての記事をまとめています!

  • #エンジニア 記事

    コインチェックのエンジニアに関する記事まとめ 暗号資産エンジニアの仕事の内容などを発信

  • コインチェックみんなのnote

    • 24本

    コインチェックに所属するメンバーのnote記事をまとめたマガジンです!

リンク

記事一覧

1年間の採用振り返りと今後について

コインチェックの考える「ウェルビーイング」とは?ウェルビーイング・DEI・SDGsにテクノロジーカンパニーはどう立ち向かうか

目標は"人材開発の仕事がなくなること"。人材開発グループの3つの挑戦を語ります!

Slack導入企業は必須!利用ガイドラインをつくりました

1年間の採用振り返りと今後について

こんにちは、暗号資産取引所を運営しているコインチェック株式会社の成岡です。現在、人事部採用グループでビジネス職の中途採用担当をしています。 当社の2022年度の採用活動の振り返りと、採用グループが今後取り組むことをまとめてみました。ぜひ参考にしていただければ幸いです。 2022年度採用実績正社員の採用実績は次の通り、合計で71人です。 合計:71人 ビジネス職 47人 エンジニア 24人 当社は2022年8月に現CTOの松岡剛志さんが入社され、その後10月にC

コインチェックの考える「ウェルビーイング」とは?ウェルビーイング・DEI・SDGsにテクノロジーカンパニーはどう立ち向かうか

コインチェックは、ウェルビーイング経営の実践、およびダイバーシティ&エクイティ&インクルージョン(以下、DEI)推進を目指しています。2022年12月にウェルビーイング室を新設し、健やかな働き方と多様性の受容の実現を推進しています。同月22日に制定した「DEIポリシー」では、私たちコインチェックが目指す姿を具体的に示しています。今回はこの取り組みを進めるウェルビーイング室の奥野さん(@miyan_cc)と浜田さんに、PR担当の江本がインタビューしていきます。 ■プロフィール

目標は"人材開発の仕事がなくなること"。人材開発グループの3つの挑戦を語ります!

こんにちは、人事部人材開発グループの藤原です。コインチェックのサービスを日ごろからご愛顧いただいているお客さま、興味を持ってくださっているみなさま、ありがとうございます。 コインチェック株式会社が手がける事業の説明と、昨年12月に人事部で新しい機能として立ち上がった「人材開発グループ」についてまとめてみました。 コインチェック株式会社ってどんな会社?コインチェックというと、暗号資産の販売所・取引所をイメージされる方が多いと思いますが、「新しい価値交換を、もっと身近に」のミ

Slack導入企業は必須!利用ガイドラインをつくりました

こんにちは、コインチェックサービス運用開発部業務改善グループの鳥山です。 この度コインチェックでは業務効率向上を目的として、Slackの利用ガイドラインの改訂を行いました。自社のSlack運用やコミュニケーションに課題を感じている方の参考になれば幸いです。 仕事の1/3は〇〇時間!良い〇〇で健康的な毎日を送るにはどうすればいいの?突然ですが皆さん、自分のSlackないし、Teams等の社内チャットの1日の中での使用時間を見たことはありますか? Windows派の皆さんに