記事一覧
【心理的安全性が育む技術成長】 チームの信頼で支えるコインチェックのアプリケーション基盤開発
コインチェック株式会社(以下、コインチェック)の開発現場では、心理的安全性の高いチーム環境が技術的な成長とプロダクトの品質を支えています。エンジニアの皆さんは、新しい技術に挑戦しながらも互いに信頼し合い、助け合うことで効率的に業務を進めています。今回の記事では、アプリケーション基盤グループの草間さんに日々の開発業務やチームでのコミュニケーションについて詳しく伺いました。
自己紹介をお願いします草
スクラム成熟度のセルフチェックをしてみた
私たちのスクラムはどれくらいの成熟度なのか。現在のやり方はどれくらい正しいのか。悩んでいた矢先、スクラムチェックリストを公開しているブログを見つけたので、この手法を用いてチームにアンケートを取る形でセルフチェックをしてみました。
スクラムチーム用セルフチェックリスト
あなたは誰?コインチェック株式会社の業務システムGというところでスクラムマスターをやっています。菅田です。私たちは社内向けの管理
アジャイルなプロダクト作りとロードマップ運用の両立
コインチェック株式会社(以下コインチェック)のCrypto Asset事業本部というところで副本部長をしています。大村ことSotaです。コインチェックのスクラム関連の発信の5番手を務めます。
この記事では、私たちCrypto Asset事業本部がアジャイルなプロダクト作りと、いわゆる「ロードマップ」の維持管理をどのように両立させているかを紹介します。
ロードマップとアジャイルの両立は、多くのス
スクラムチームでロールごとのベロシティを可視化してレトロの質を上げた話
はじめにアジャイル実践者のみなさま、今スプリントのベロシティはいかがでしょうか??
こんにちは、コインチェック株式会社(以下、コインチェック)販売所事業部のスクラムチームでプロダクトオーナー(以下PO)を担当している大橋です。今回は、コインチェックのスクラムチームで行った具体的なベロシティ改善の取り組みについてご紹介します。
以下のような方々に役立つ内容となっていますので、興味のある方はぜひ