見出し画像

5月22日「ビットコイン・ピザ・デー」にコインチェックPRが想うこと

みなさま、こんにちは。コインチェックPR担当の江本です。毎年5月22日はビットコイン(BTC)を利用した取引が行われた日を祝う「ビットコイン・ピザ・デー」クリプト領域の人たちにとってメモリアルな日です。

2010年5月22日に、プログラマーのラースロー・ハネツ(Laszlo Hanyecz)氏がピザ2枚を10,000BTCで買った、これがビットコインが世界で初めて決済に利用された出来事とされています。
当時のBTCのレートは、1BTC=0.0025米ドルでした。

先週末(5月19日)のBTCの価格は 1BTC=27,107米ドル。
BTCが初めて決済に利用されてから13年、BTCの価格は1,000万倍になっているということですね。BTCをはじめとした暗号資産が、13年のあいだに大きな波にさらされ、乗り越えながら、今に至っていることを感じます。かくいうコインチェックも創業から10年ちょっとであり(2012年8月28日創業、昨年10周年を迎えました)暗号資産の歩みとともに成長を続けています。

ビットコイン・ピザ・デーについてもう少し詳しく

2010年にピザをビットコインで決済したハネツ氏は、初期のビットコインマイナーの1人です。「ビットコインフォーラム」というビットコインコミュニティの掲示板で募集をかけたところ取引が成立し、手元に届いたピザは「PAPA JOHN'S」というピザチェーンのものだったそうです(残念ながら日本には店舗がない...!)。届いたピザのトッピングはなんだったんでしょう?気になります…!

なぜビットコインが人々を魅了するのか

暗号資産の代表格として知られるビットコイン(BTC)。2008年10月、ネット上に「Satoshi Nakamoto(サトシ ナカモト)」と名乗る人物が国家や銀行を介することのない分散管理型の暗号資産について書いた論文を投稿したことから始まりました。その投稿から3ヵ月後の2009年1月、ナカモト氏の論文を基にしたオープンソースのソフトウェアが作られ公開されます。これが現在まで続くビットコインの最初の姿です。従来の通貨とはまったく異なる「暗号資産」という発想や、ブロックチェーンの技術、中央集権的な管理者のいない金融システムなど非常に斬新なものでした。今では、数ある暗号資産の中でもっとも多く取引されるメジャーなものになっています。

5月22 を目前にひと足早く社内で「ビットコイン・ピザ・デー」をお祝い

コインチェックには「オープンオフィス」という、グループをまたいでコミュニケーションをとる施策を定期的に開催しています。普段仕事を一緒にしているメンバーから輪を広げて話をすることで、新たな発見やシナジーが生まれます。今回は「ビットコイン・ピザ・デー」にちなんで2枚のピザを囲んでPRグループがオープンオフィスを開催しました。

ピザを囲んで想ったこと

「2010年5月は何してた?」
「暗号資産との出会いはいつ?どこで?」
「はじめて手にした暗号資産は何だった?」....などなど

社員10人ほどが集まり、2010年5月にピザ2枚がBTCと交換された、新しい価値交換が生まれた13年前に思いを馳せながら、会話が弾みました。

「2010年かぁ、ギリシャショックの頃だなぁ...」とは当時FXに携わっていたメンバーの弁。「最初にBTCに出会ったのは2014年、米国ボストンのマサチューセッツ工科大学のキャンパスでBTCの実証実験をしていた時。あの時、学生生協でバカスカ買った文房具の分のBTCを今も持っていれば... 後悔.... 笑」とはマーケティング部のメンバーの弁。

「小学生でした 笑」「地元でバイトしてましたね〜」「受験勉強のまっさいちゅうで、深夜のマックで勉強してました!」「最初に買った暗号資産は◯△◇....!」 とピザを片手に話が盛り上がりました。

いろいろな話をする中で想ったのは、コインチェックのメンバーは「暗号資産の未来」を信じているということ!暗号資産の領域では日々ドラマティックな動きがあります。暗号資産のこれまでの歩みに敬意を持ち「暗号資産のこれから」の話ができるメンバーがコインチェックにはたくさんいることを感じたオープンオフィスでした。

コインチェックは、2014年8月に暗号資産取引サービス「Coincheck」を開始して以来、金融リテラシーの有無にかかわらず、誰でも使いやすいサービスを提供することにより、「新しい価値交換」を身近に感じられる機会をお客さまに届けてきました。ミッションの「新しい価値交換を、もっと身近に」を掲げ、暗号資産やブロックチェーンにより生まれる変革を誰もが身近に感じられるように、より良いサービスを創出し続けます。

コインチェックはエンジニア採用強化中です! ぜひ採用サイトにも遊びに来てくださいね。